ホビー - のらねこの気まま暮らし

プラモ作りとかホビー系中心の記録を残すブログ

MG 1/100 ガンダムキュリオスの制作 vol3 〜GNドライブなどなどの素組〜

しばらく間があいちゃいましたが、キュリオスの制作の続きです。

前回は下処理とかやってましたけど、今回からは細かい部分での対応が中心です。

 

キュリオスの制作過程はこちらで。

hoby-ry-mizuki.hatenablog.com

 

 

 

 

LEDユニットの作成

例によってGNドライブに内蔵するLEDユニットを組みます。これは別売りです。

 

今回も悲しいかな、片方は接触悪くてうまく点灯せず...

ここの品質改良も頑張ってほしいですね、バンダイさん。

 

プラスドライバーとボタン電池(LR41)が4つ必要です。

f:id:ry_mizuki:20211017234504j:image

 

組み立てました。

f:id:ry_mizuki:20211017234456j:image

この時点で電源のON/OFFを試して接触を確認してみると良いです。

片方は(まあ不安定だけど)点灯しましたが、片方はかなり強く圧迫しないと点灯しませんでした。うーん、困る。

 

GNドライブの素組

GNドライブを組んでいきます。

f:id:ry_mizuki:20211017234453j:image

以前組んだエクシアデュナメスと違って、キュリオスはGNドライブの背部の形が違います。ベーゴマじゃない。

 

完成形がこちら。
f:id:ry_mizuki:20211017234450j:imagef:id:ry_mizuki:20211017234448j:image

よく見ると背面のキャップが稼働して少し隙間ができます。

ここからGN粒子の光が漏れ出るんですね。点かないけど。

 

頭部の素組

普通に組んでいきます。f:id:ry_mizuki:20211017234443j:image

シールはクリアパーツに貼っていくので気にせずペタペタ。

あとでつや消し吹くときにパーツバラせばいいので。

 

内部フレーム。f:id:ry_mizuki:20211017234446j:image

本来はここもシールとクリアパーツなんですけど、後に回します。

 

オーロラパーツを差し込みます。
f:id:ry_mizuki:20211017234501j:image

この後外装をくっつければ完成。

 

手のパーツの素組

デュナメスからMGの手のひらパーツの構造かわった?

こっちのほうが保持力高くていいですね。

f:id:ry_mizuki:20211017234436j:image

 

手のひら。ここに指のパーツを差し込む。簡単でいいね。
f:id:ry_mizuki:20211017234433j:image

 

シールドの作成

途中経過写真撮り忘れた。f:id:ry_mizuki:20211017234431j:image

 

アームが開きます。

f:id:ry_mizuki:20211017234459j:image

 

ブレードは内蔵されているのではなく、差し込む感じですね。

内蔵されててほしかったぁぁぁぁ
f:id:ry_mizuki:20211017234438j:image

 

その他、ミサイルコンテナとかも組みましたが、まあ特段話すことでもないので次回以降で!